スポンサーリンク

2021年株式投資予想

2020年はTOB、買収、完全子会社化の動きが活発にありました。代表的なものを上げます。

NTT → NTTドコモ

セブン&iHD → スピードウェイ(米国)

ニプシー(星)→日本ペイント

三菱UFJリース→日立キャピタル

ニトリ →島忠

三井住友リース →ケネディクス

新来島どっく →サヤノス造船部門

ニフティ →ディノスセシール

三井不動産 →東京ドーム

新生銀行 →アプラス

ソニー →ソニーファイナンス

等々…

1990年代は上場企業が子会社を上場させるのが流行ってましたが、最近の動きをみると親子上場解消の動きが多いですね。

本題の2021年の株式投資予想ですが、親子上場解消の流れにのっかって行きたいと思います。

金融関係の再編の本格化があるんじゃないですか?

三菱UFJ FG(8306)が三菱UFJリース(8593)とか

イオン(8267)がイオンフィナンシャルサービス(8570)とか

株式投資は投資者自信の判断と責任でお願いします。