スポンサーリンク

お勧め株式優待銘柄 TOKAIホールディングス(3167)

スポンサーリンク

TOKAIホールディングス(3167)

設立 2011.4

上場 2011.4

東海地盤。LPガスのザ・トーカイとCATV等のビック東海が11年4月経営統合。水宅配等も

LPガスはエリア拡大で新規顧客が増加の反面、解約防止費用が減少。CATVは買収した2社が通期寄与。クラウドや光コラボも着実増。格安スマホの販促方法見直し効果も。最高純益更新。

【電 力】再生エネ中心の『みんな電力』と資本業務提携のうえ、100%子会社設立し、電力小売りに参入。将来、電力の個人間取引の実現狙う。LPガスは九州進出。

時価総額 1518億円(2018.10)

2011年4月1日に、石油やLPガスなどのエネルギー関連事業を行っている株式会社TOKAIと、TOKAIの子会社でケーブルテレビやインターネット接続サービスなどの事業を行っているTOKAIコミュニケーションズが、株式移転による経営統合を行ったことで設立された。

PER   18.02倍(2018.10)

PBR   2.35倍(2018.10)

BPS    493.8円(2018.10)

配当利回り 2.58%(2018.10)

PER,PBR共まずまずですかね。良い水準だと思えます。

株式優待品について

下記5種類の中から一点と、グループ会社の結婚式場共通婚礼10%割引券及び「ヴォーシエル」「葵」お食事20%割引券のほかに…
【A】当社グループ飲料水宅配サービス関連商品
【B】商品券(QUOカード)
【C】当社グループフレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事券
【D】TLCポイント(当社グループ会員サービスのポイント)
【E】LIBMO(格安SIM/スマホサービス月額利用料割引)

ご優待品についての図

  • ※1 Aコースの金額は、全国向けサービス「うるのん」における『富士の天然水 さらり』の価格をもとに試算しています。
  • ※2 「おいしい水の宅配便」は静岡県内のリターナブルボトル(ボトル回収型)サービス。「うるのん」は全国向けのワンウェイボトル(ボトル使い切り型)サービス。既にご契約いただいている方、あるいは、新たにご契約し継続利用していただける方に限ります。いずれの商品も適用可能ですが、既にご契約いただいている方については、現在ご愛飲いただいている商品に限ります。
  • ※3 Cコースは当社グループがJR静岡駅前葵タワー最上階で運営するスカイレストラン「ヴォーシエル」(フレンチ)でご利用いただけるお食事券又はお食事20%割引券です。
  • ※4 Eコースは、新規にご契約いただく方、既にご契約いただいている方、いずれもご利用可能です。平成29年9月末並びに平成30年3月末の株主様の2回限定で実施した「特別コース」の割引が適用されている場合、本コースの割引は重複適用できません。「特別コース」の割引が終了した翌月から6か月間割引となります。また、割引額はご利用料金が上限となります。

いかがでしょうか。

投資金額10万円ちょっとでこの優待が受けられます。しかも3月末、9月末の年間2回いただけます。配当も1株あたり28円。100株単位ですから年間2800円です。
NISA口座での長期投資をお勧めします。
財務

ROE 11.4%(2018.3)

ROA  4.0%(2018.3)

キャッシュフロー

営業キャッシュフロー  209億円(2018.3)

投資キャッシュフロー -114億円(2018.3)

財務キャッシュフロー   -95億円(2018.3)

現金等          30億円(2018.3)

有利子負債        526億円(2018.3)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする