2017年世界時価総額ランキングトップ10
1位 アップル 8596億米ドル
2位 アルファベット 8171億米ドル
3位 マイクロソフト 7315億米ドル
4位 amazon 6991億米ドル
5位 テンセント 5580億米ドル
6位 フェイスブック 5430億米ドル
7位 バークシャーハサウェイ 5303億米ドル
8位 アリババ 5167億米ドル
9位 中国工商銀行 4251億米ドル
10位 JPモルガンチェース 4013億米ドル
世界終末時計が2年ぶりに進み、1953年以来となる残り2分30秒まで迫った。核兵器拡散防止や気候変動対策に消極的なドナルド・トランプ米大統領の発言が主な原因。
金正日朝鮮労働党中央委員会総書記の長男である金正男がマレーシアで殺害される。
Microsoft Windows Vistaの延長サポート終了。
フォルクスワーゲン、2030年までに全車種を電気自動車やプラグインハイブリッドカーにすることを発表。ダイムラーもメルセデス・ベンツを2022年までに電動化を目指す計画を発表。
日本の出来事
2017年(平成29年)の日本の主な出来事は、日本と欧州連合が経済連携協定(EPA)で大枠合意。
北朝鮮、平壌近郊の順安から弾道ミサイル1発が北東方向に発射され、飛距離約2700km、最高高度約550kmに達し、北海道襟裳岬東方約1180km、日本の排他的経済水域外である太平洋上に落下した。ミサイルは日本海上で3つに分離した可能性があり、小野寺五典防衛大臣は北朝鮮からの発射予告はなかったこと、ミサイルは軌道からロフテッド軌道ではなく、「火星12号」ではないかという見方を示している。