2016年世界時価総額ランキングトップ10
1位 アップル 6104億米ドル
2位 アルファベット 5536億米ドル
3位 マイクロソフト 4673億米ドル
4位 amazon 3880億米ドル
5位 フェイスブック 3724億米ドル
6位 エクソンモービル 3604億米ドル
7位 バークシャーハサウェイ 3563億米ドル
8位 J&J 3165億米ドル
9位 テンセント 2566億米ドル
10位 ゼネラル・エレクトリック2566億米ドル
中国が南沙諸島の人工島で航空機の試験飛行を行い、日本、アメリカ、ベトナムが非難、これに対し中国は「主権の範囲内」と反論した。
中国株式市場で株価が急落し、サーキットブレーカーが再び発動され、翌日からサーキットブレーカーが停止された。
Microsoft Windows 8の基本サポートが終了。
第31回夏季オリンピック(リオデジャネイロオリンピック)開会式、南米大陸で初めて開催される。
アメリカ合衆国大統領選挙で一般有権者による投票の開票の結果、共和党のドナルド・トランプが民主党のヒラリー・クリントンを退けて当選。
日本の出来事
2016年(平成28年)の日本の主な出来事は、 Pokémon GOがサービス開始された。
日銀がマイナス金利政策を導入したことにより、長期金利が過去最低を更新した。
バングラデシュの首都ダッカで銃撃事件、日本人は7人死亡。犯行はイスラム過激派組織(ISIL)に属する人物。
SMAPについて、本年12月31日を以って解散することを正式に発表。
ポケモンGO、IQOS、インスタグラム、メルカリなどが話題に。