2012年世界時価総額ランキングトップ10
1位 アップル 5006億米ドル
2位 エクソンモービル 3946億米ドル
3位 ペトロチャイナ 2647億米ドル
4位 中国工商銀行 2364億米ドル
5位 チャイナモバイル 2340億米ドル
6位 アルファベット 2324億米ドル
7位 ウォルマート 2282億米ドル
8位 マイクロソフト 2248億米ドル
9位 ロイヤルダッチシェル 2227億米ドル
10位 バークシャーハサウェイ 2219億米ドル
国勢調査局の推計で世界人口が70億人を突破する。
大統領選挙。第一回投票でウラジーミル・プーチン候補が6割を越える得票で当選。
金正恩が朝鮮労働党の第一書記に就任。
全土で尖閣諸島国有化に反発して反日デモが発生する。
マイクロソフトがWindows8を発売開始。
日本の出来事
2012年(平成24年)の日本の主な出来事は、自立式鉄塔としては世界一となる東京スカイツリーが日本で竣工。
東京証券取引所、株式の売買・情報配信システム障害発生により全上場の1割にあたる241銘柄の売買を停止。
パナソニック、VHS方式の家庭用ビデオテープレコーダの生産を終了。
NTTドコモ PDCによる携帯電話サービスmova終了。
日本銀行、金融政策決定会合で政策金利の据え置き及び短期国債5兆円増額の措置を決定。
東京スカイツリー、 LINE、 JINS PC、 塩麹、 N BOX、アクアなんかが売れ筋商品でした。