2006年世界時価総額ランキングトップ10
1位 エクソンモービル 4469億米ドル
2位 ゼネラル・エレクトリック3836億米ドル
3位 マイクロソフト 2935億米ドル
4位 シティグループ 2737億米ドル
5位 ガスボロム 2722億米ドル
6位 ペトロチャイナ 2541億米ドル
7位 中国工商銀行 2506億米ドル
8位 トヨタ自動車 2414億米ドル
9位 バンクオブアメリカ 2398億米ドル
10位 ロイヤルダッチシェル 2260億米ドル
中国企業が2社ランクインです。中国経済が拡大してます。
トリノ冬季オリンピック開幕の年です。
FIFAワールドカップ開催。
日本の出来事
2006年(平成18年)の日本の主な出来事は、携帯電話の番号ポータビリティ制度開始。
第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開幕。
神戸空港が開港。
日本の65歳以上の人口率が世界最高、15歳以下の人口率が世界最低に。
ライブドアの堀江貴文社長が証券取引法違反容疑で逮捕。
任天堂のWii、もっと脳を鍛える大人のDSトレーニングが売れましたね。
モバイル・ナンバー・ポータビリティ、デジタル一眼レフなんてのも流行でした。