スポンサーリンク

2001年(平成13年)世界時価総額ランキング

スポンサーリンク

2001年世界時価総額ランキングトップ10

1位 ゼネラル・エレクトリック3979億米ドル

2位 マイクロソフト     3568億米ドル

3位 エクソンモービル    2688億米ドル

4位 シティグループ      2597億米ドル

5位 ウォルマート      2565億米ドル

6位 ファイザー      2505億米ドル

7位 インテル    2111億米ドル

8位 IBM       2084億米ドル

9位 AIG         2074億米ドル

10位 J&J           1801億米ドル

ゼネラル・エレクトリックが1位。まだまだ強いですね。

工業、オイル、ITサービス、が上位にいますが日本企業がいなくなってしまいました。日本ではまだ世界展開している企業が少なかったんですかね。

J&Jがトップ10入り。連続増配のおすすめ銘柄です。

2001年はアメリカ同時多発テロ事件がありました。

ウィキペディアが発足しています。

日本の出来事

2001年(平成13年)の日本の主な出来事は、東京ディズニーシーグランド開園。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン開園。

小泉内閣発足。

国内で初の狂牛病発症。

湘南新宿ライン運転開始。

家電リサイクル法施行。

JR東日本の新タイプ定期券「Suica」登場。

フィット(ホンダ)、プラズマテレビ、ベイブレードがヒット商品でした。ブロードバンドなんて言葉も飛び交いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする