スポンサーリンク

1997年(平成9年)世界時価総額ランキング

スポンサーリンク

1997年世界時価総額ランキングトップ10

1位 ゼネラル・エレクトリック2401億米ドル

2位 コカ・コーラ   1649億米ドル

3位 マイクロソフト  1560億米ドル

4位 エクソンモービル  1509億米ドル

5位 NTT       1363億米ドル

6位 メルク       1274億米ドル

7位 エアロフレックス   1241億米ドル

8位 シティグループ    1239億米ドル

9位 ロイヤルダッチ石油  1178億米ドル

10位インテル       1149億米ドル

ゼネラル・エレクトリックが1位になりました。工業とオイル関係が強かった時代です。

日本企業が1社トップ10入りしてますね。まだ固定電話時代ですからNTTが5位。トヨタ自動車が前年度5位だったのですがトップ10から消えてしまいました。

1996年からインテル、マイクロソフトとIT関係がトップ10入り。マイクロソフトばく進です。

金融機関のシティグループがトップ10入り。

日本の出来事

1997年(平成9年)の日本の主な出来事は、消費税率を5%に引き上げがありました。

この年に山一證券破綻してます…バブルの後遺症ですか。

東京湾アクアライン開通、岡山自動車道が全線開通、磐越自動車道が全線開通とどんどん便利なスピード重視の世界に向かっています。

メモリースティック(ソニー)がヒット商品でした。メモリースティック…もう死語でしょうか。

プリウス(トヨタ)もヒットしてました。ハイブリッド時代の幕開けです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする